コストコでおすすめのコーヒー豆が知りたい!
コストパフォーマンスが高いからいっぱい買いたいけど何を買えばいいかわからないわ…。
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
コストコは大容量でコスパ高いことで有名ですが、コーヒーもたくさん販売されています。
スタバやヘーゼルナッツに加えて、オーガニック商品などのコーヒー豆&粉の種類も豊富です!
本記事では、2023年のおすすめコーヒーを厳選したので、迷っている方は必見です。
- コストコのコーヒーの特徴は、大容量でコスパ抜群
- コーヒーの選び方としては「コスパ」「産地」「ブランド」の3つ
- おすすめのコストコのコーヒーは「カークランド スターバックスロースト ハウスブレンドコーヒー」「ザビダ ヘーゼルナッツ バニラホールビーン」などがある
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約8年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆も販売中。
それでは早速見ていきましょう。
コストコのコーヒー豆&粉は高品質で大容量
大前提として、コストコのコーヒー豆は高品質で大容量です。
圧倒的な安い値段で人気のコストコですが、コーヒーの品揃えも十分すぎるほどです。
豆も粉も両方揃っているので、お好みのスタイルに合わせて選ぶのが良いでしょう。
美味しさを追求するならコーヒー豆、手軽さを求めるならコーヒー粉だね。
今までと同じような味を探してみてもいいですし、これを機会に新しい豆を開拓してみるのも良いでしょう。
コストコのコーヒー豆&粉を3つのポイントで厳選
今回はコストコのコーヒー豆&粉を3つのポイントで厳選しました。
- 価格
- コーヒー豆の産地
- コーヒー豆のブランド
特にコストコは、大容量で買えるためコスパを重視したいところ。
コスパは美味しさと値段で決まります。
またコーヒーの美味しさは5つの要素によって決まっています。それは以下の通りです。
- 甘さ
- 酸味
- 苦味
- 香り
- コク
以上はコーヒー豆研究所の商品レビューポリシーでも定めている評価基準です。
詳しい調査・検証内容
- 検証項目
-
コーヒー豆研究所では、コーヒーの美味しさを以下の5つと定義し、各商品をレビュー・判断(スコアリング)しています。
- 苦味
- 酸味
- コク
- 香り
- 甘み
また以上の美味しさを決める要因として、以下の2つの要素も非常に重要なため、検証項目としてあります。
- 欠点豆の割合
- コーヒー豆の新鮮さ
より詳細な商品レビューポリシーは、下記のページに記載しているのでご参照ください。
- 検証器具
-
今回使用したコーヒー器具は全自動コーヒーマシンとして人気の「panasonic nc-a57」。
panasonic nc-a57 コーヒー豆を約20g(2カップ分)使い、リッチモードでホットコーヒーのマグカップ1杯分(134ml)を抽出しました。
味のレビューにおける公平性を保つために抽出方法は基本的に統一しています。
是非このポイントを意識して、おすすめコーヒー豆&粉を購入しましょう!
【徹底比較】コストコのおすすめコーヒー豆&粉ランキング14選!通販でも買える
先ほど紹介した以下の選び方をもとに、おすすめを厳選しました。
- 価格
- コーヒー豆の産地
- コーヒー豆のブランド
表にまとめると以下の通りです。
順位 | 商品名 | 内容量 | 価格(税込) | 1杯あたりの値段 | 特徴 | ブランド | 産地 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | ハウスブレンドコーヒー | 907g | ¥2,420 | 約¥20 | しっかりとした苦味に加え、濃い味わい | カークランド、スターバックス | ペルー |
2位 | ヘーゼルナッツ バニラホールビーン | 907g | ¥2,188 | 約¥24 | 酸味があって、あっさりとした風味 | ザビダ | ブラジル・コロンビア・ペルー・メキシコ |
3位 | オーガニック ホールビーン | 907g | ¥2,269 | 約¥25 | 苦味は強く、酸味が弱い | カークランド | ホンジュラス・ニカラグア |
4位 | シグネチャー コロンビア スプレモ | 1.36kg | ¥3,000 | 約¥22 | とにかくバランスが取れている | カークランド | コロンビア |
5位 | デイリーブリュー | 1kg | ¥2,480 | 約¥ | 酸味が抑えられている | MJB | ブラジル・エチオピア |
6位 | ローストエスプレッソ ブレンド | 907g | ¥1,960 | 約¥20 | カフェラテとの相性抜群 | スターバックス | ペルー |
7位 | フレンチロースト | 1.13kg | ¥4,099 | 約¥36 | 強い苦みが特徴的 | スターバックス | ラテンアメリカ |
8位 | カフェハワイ ミディアム ダークロースト | 793g×2パック | ¥5,000 | 約¥30 | 初心者でも飲みやすい | ライオンコーヒー | アメリカ、コスタリカなど |
9位 | ヨーロピアン ブレンド | 1kg | ¥2,790 | 約¥28 | コクと苦みを引き出したブレンドしている | 山本珈琲館 | コロンビア、ブラジルなど |
10位 | ゴールドスペシャルブレンド | 400g | ¥685 | 約¥17 | 何杯飲んでも飲み飽きない味を追求 | UCC | コロンビア、ブラジルなど |
11位 | ゴールドブレンド エコ&システムパック | 105g | ¥809 | 約¥77 | 定期便にすればよりお得に買える | ネスカフェ | – |
12位 | スマトラ フレンチロースト コーヒー豆 | 1.36kg | ¥15,911 | 約¥116 | 強い苦み&野性味のある独特な香り | カークランド | インドネシア |
13位 | ブレンディ スティックカフェオレ カロリーハーフ | 100本 | ¥1,961 | 約¥19 | 後味スッキリ | AGF | – |
14位 | ハマヤ フルバック | 40袋(1つ8g) | ¥1,599 | 約¥39 | 柔らかい風味でほどよい苦み | ハマヤ | コロンビア、ブラジルなど |
順番に解説します。
第1位. コストコのコーヒー豆ならこれ「カークランド スターバックスロースト ハウスブレンドコーヒー」
最初に紹介するコストコのおすすめコーヒー豆は「カークランド スターバックスロースト ハウスブレンドコーヒー」。
名前に「スターバックスロースト」と入っていることから分かるかと思いますが実はこのコーヒー豆は「スターバックス」とのコラボレーション。
豆の産地はペルーのみとなっています。
しっかりとした苦味に加え、濃い味わいが特徴的。
ココアのような風味もある
こちらのコーヒー豆はココアのような風味と、少し濃いめのブラックティーのようなコクもあります。
そのため、ミルクやチョコレートを一緒に入れてカフェモカ風にアレンジしても美味しいでしょう。
豆をアレンジするのもコーヒーの楽しさだよね。
コーヒー豆の詳細情報
値段 | ¥2,420 |
---|---|
内容量 | 907g |
ブランド | カークランド、スターバックス |
産地 | ペルー |
コーヒーの種類 | 豆 |


第2位. 甘いフレーバーが香るコストコのコーヒー豆「ザビダ ヘーゼルナッツ バニラホールビーン」
続いて紹介するコストコのおすすめコーヒー豆は「ザビダ ヘーゼルナッツ バニラホールビーン」。
コストコのコーヒー豆の中でも数少ないフレーバーコーヒーとなっています。
香りが立っているため、ヘーゼルナッツとバニラの甘いフレーバーが存分に楽しめます。
酸味があって、あっさりとした風味が特徴的。
ブラジル・コロンビア・ペルー・メキシコのコーヒー豆をブレンドしています。
アイスコーヒーでも美味しい
こちらのコーヒー豆はフレーバーコーヒーなので、袋を開けただけでもキャラメルポップコーンのような香りがしてきます。
味わいはブラックベリーのような酸味と、適度なコク、後味も程よくあります。
アイスコーヒーにぴったりコーヒー豆でしょう。
コーヒー豆の詳細情報
値段 | ¥2,188 |
---|---|
内容量 | 907g |
ブランド | ザビダ |
産地 | ブラジル・コロンビア・ペルー・メキシコ |
コーヒーの種類 | 豆 |
第3位. コストコのコーヒー豆なら!100%アラビカ産「カークランド オーガニック ホールビーン」
続いて紹介するコストコのおすすめコーヒー豆は「カークランド オーガニック ホールビーン」。
100%アラビカ産の豆を使ったブレンドとなります。
焙煎が深煎りのため苦味は強く、酸味が弱いのが特徴的。
苦味とコクのバランスが良く、ブラックで飲むにも美味しいですが、ミルクを入れてカフェオレにしていただいても美味しく飲めるでしょう。
カフェオレ好きにはたまらないね!
生産国はホンジュラス・ニカラグアで、値段は¥2,680とコスパ抜群。
チョコレートのような香りが魅力
ロースト度合いはフレンチローストのため、ドリッパーにお湯を注いだ瞬間にチョコレートのような香りが感じられます。
非常に良い香りで、いつまでも嗅いでいたくなる匂いです。
挽きたてのコーヒー豆を是非試してみてはいかがですか?
コーヒー豆の詳細情報
値段 | ¥2,269 |
---|---|
内容量 | 907g |
ブランド | カークランド |
産地 | ホンジュラス・ニカラグア |
コーヒーの種類 | 豆 |


第4位. バランスが取れたコストコのコーヒー豆「カークランドシグネチャー コロンビア スプレモ」
続いて紹介するコストコのおすすめコーヒー豆は「カークランドシグネチャー コロンビア スプレモ」。
とにかくバランスが取れていれ、何もコーヒー豆についてわからないという方は是非おすすめしたい商品です。
口に入れた際にしっかりとしたコクがありがならも、後味はスッキリとした印象。
生産国はコロンビアで値段は1.36kg/¥3,000と、1杯あたりで考えるとお得な価格でしょう。
パッケージがグレーと豹のデザインで力強さを感じるよね!
コーヒー豆の詳細情報
値段 | ¥3,000 |
---|---|
内容量 | 1.36kg |
ブランド | カークランド |
産地 | コロンビア |
コーヒーの種類 | 豆 |


第5位. コストコのコーヒー豆なら!酸味を抑えた味わい「MJB デイリーブリュー」
続いて紹介するコストコのおすすめコーヒー豆は「MJB デイリーブリュー」。
酸味を抑えたコーヒーとなっています。
“毎日飲んでも飽きない美味しさ”とパッケージにあるように、コクがあり日常使いに向いた豆と言えます。
産地はブラジル・エチオピアで、中細挽き。
1kg入りで¥2.480と圧倒的に安いですね。
ミルクとの相性も抜群
こちらの商品はあっさりしていながらコクがあります。
チョコレートとアーモンドのような風味もありながら、ほんのり柑橘系のフレーバーを感じさせてくれます。
そのためミルクとの相性も抜群でしょう。
コーヒー豆の詳細情報
値段 | ¥2,480 |
---|---|
内容量 | 1kg |
ブランド | MJB |
産地 | ブラジル・エチオピア |
コーヒーの種類 | 豆 |


第6位. カフェラテとの相性抜群なコストコのコーヒー豆「スターバックス ローストエスプレッソ ブレンド」
続いて紹介するコストコのおすすめコーヒー豆は「スターバックス ローストエスプレッソ ブレンド」。
生豆の原産地はペルーで、南米産特有の甘い果実のような風味&ナッツのような甘みが魅力的です。
ダークローストのため、豆の色は黒に近く濃いめ。
程よい苦味が特徴的で、牛乳や豆乳を入れてカフェラテとして飲んでも美味しいんです。
ラテ好きの方は、是非ミルク仕立てで楽しんでみてはいかがですか?
コーヒー豆から挽き立てを飲むのがおすすめ。
フェアトレード認証の原材料を使っている
またこちらの商品はフェアトレード認証原材料100%です。
生産者から公正な取引を行ったコーヒー豆であることの証というわけです。
生産者の支援につながる運動でもあるので、是非購入してみては?
スターバックス本家のオリジナルコーヒー豆に比べると、半値以下に抑えられています。
そのため、かなりのお買い得商品でしょう。
コーヒー豆の詳細情報
値段 | ¥1,960 |
---|---|
内容量 | 907g |
ブランド | スターバックス |
産地 | ペルー |
コーヒーの種類 | 豆 |
第7位. コストコのコーヒー豆なら!深煎りで強い苦味「スターバックス フレンチロースト」
続いて紹介するコストコのおすすめコーヒー豆は「スターバックス フレンチロースト」。
こちらはコストコのプライベートブランドである「カークランド」ではなく、「スターバックスブランド」のフレンチローストになります。
しっかりとした深入りと強い苦みが特徴的。
ミルクを使ったシアトル系のコーヒーの基本となる味わいですね。
深煎り、酸味なしのコーヒー豆を探している方は特におすすめです。
カフェオレとの相性抜群。
生産地はラテンアメリカ、1.13kg入りで¥4,099とかなり安いです。
是非スタバのコーヒー豆を試してみてはいかがですか?
コーヒー豆の詳細情報
値段 | ¥4,099 |
---|---|
内容量 | 1.13kg |
ブランド | スターバックス |
産地 | ラテンアメリカ |
コーヒーの種類 | 豆 |


第8位. コストコにある歴史あるコーヒー「ライオンコーヒー カフェハワイ ミディアム ダークロースト」
続いて紹介するコストコのおすすめコーヒーは「ライオンコーヒー カフェハワイ ミディアム ダークロースト」。
こちらのコーヒーは、ハワイの老舗コーヒーブランドです。
ヘーゼルナッツなどのフレーバーコーヒーも多く製造していますが、こちらはノンフレーバーのコーヒーです。
全体の10%はハワイアンコーヒーがブレンドされているらしいよ!
味わいは非常にシンプルで初心者でも飲みやすいコーヒーでしょう。
コーヒー豆の産地はアメリカ、コスタリカなどです。
挽き方はミディアムダークロースト(中挽き)。
コーヒー粉の詳細情報
値段 | ¥5,000 |
---|---|
内容量 | 793g×2パック |
ブランド | ライオンコーヒー |
産地 | アメリカ、コスタリカなど |
コーヒーの種類 | 粉 |
第9位. コクと苦みが特徴のコストココーヒー「山本珈琲館 ヨーロピアン ブレンド」
続いて紹介するコストコのおすすめコーヒーは「山本珈琲館 ヨーロピアン ブレンド」。
大阪の老舗コーヒー店である”山本珈琲館”の「ヨーロピアン ブレンド」になります。
コーヒー豆を深煎りし、コクと苦みを引き出したブレンドしているのが特徴。
コロンビアとブラジルなどの豆をバランス良く配合されています。
コロンビア産のコーヒーらしい長めの余韻が続き、ブラジル産の甘い香りが口の中に広がります。
濃さとしては比較的あっさりしているため、ブラウンシュガーで甘みをつけても美味しくコーヒー飲めるでしょう。
コーヒー粉の詳細情報
値段 | ¥2,790 |
---|---|
内容量 | 1kg |
ブランド | 山本珈琲館 |
産地 | コロンビア、ブラジルなど |
コーヒーの種類 | 粉 |
第10位. コストコにある家庭用コーヒー粉「UCC ゴールドスペシャルブレンド」
続いて紹介するコストコのおすすめコーヒー粉は「UCC ゴールドスペシャルブレンド」。
UCCの家庭用コーヒーとも言えるこちらのコーヒーは、UCCが”何杯飲んでも飲み飽きない味を追求した”という独自ブレンドのコーヒーです。
ブラジルやコロンビアの豆をそれぞれ別に焙煎してからブレンドすることによって、より美味しさを引き立てています。
甘い香りや風味豊かなコクが人気で、コストコでは定番の商品でしょう。
1日の最初に、朝の1杯にぴったりな味だね。
コーヒー粉の詳細情報
値段 | ¥685 |
---|---|
内容量 | 400g |
ブランド | UCC |
産地 | コロンビア、ブラジルなど |
コーヒーの種類 | 粉 |


UCCのおすすめコーヒー豆・粉をもっと知りたい方は「【業務用もアリ】UCCのおすすめ人気コーヒー豆ランキング11選!」の記事をチェック!
第11位. 詰め替え用コーヒーをコストコで購入「ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック」
続いて紹介するコストコのおすすめコーヒーは「ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック」。
「ネスカフェバリスタ」の簡単つめかえ用商品です。
インスタントコーヒーになりますが、微粉砕した焙煎コーヒー豆の粒を包み込む”挽き豆包み製法”を採用し、豆の酸化の原因となる空気に触れにくくしています。
これによって、淹れたてのコーヒー本来の味わいを実現しています。
ネスカフェバリスタや詰替え用のコーヒーをよりお得に買いたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
コーヒー粉の詳細情報
値段 | ¥809 |
---|---|
内容量 | 105g |
ブランド | ネスカフェ |
産地 | – |
コーヒーの種類 | 粉 |


第12位. コストコで深煎りコーヒーを堪能「カークランド スマトラ フレンチロースト コーヒー豆」
続いて紹介するコストコのおすすめコーヒー豆は「カークランド スマトラ フレンチロースト コーヒー豆」。
こちらのコーヒー豆は、インドネシア産のコーヒー豆を深入りのフレンチローストです。
強い苦み&野性味のある独特な香りが際立ちます。
そのため、カフェオレやウィンナコーヒーなどのアレンジメニューにおすすめ。
1キロ強の大容量のため、コーヒー好きのヘビーユーザー向きのコーヒー豆でしょう。
コストコらしい商品だね!
コーヒー豆の詳細情報
値段 | ¥15,911 |
---|---|
内容量 | 1.36kg |
ブランド | カークランド |
産地 | インドネシア |
コーヒーの種類 | 豆 |
第13位. コストコで甘いコーヒーを安く買える「AGF ブレンディ スティックカフェオレ カロリーハーフ」
続いて紹介するコストコのおすすめコーヒーは「AGF ブレンディ スティックカフェオレ カロリーハーフ」。
お馴染みのAGFから販売されている「ブレンディ・ブランド」で、スティックでお手軽にカフェオレを楽しめて、しかもカロリーハーフという魅力的な商品です。
甘さレベルは3と控えめで、後味もスッキリな印象。
また砂糖ゼロやカフェインレスの商品もあるため、お好みで選んでください。
安く「AGF ブレンディ スティックカフェオレ カロリーハーフ」を買うならコストコで決まり!
コーヒースティックの詳細情報
値段 | ¥1,961 |
---|---|
内容量 | 100本 |
ブランド | AGF |
産地 | – |
コーヒーの種類 | スティック |


第14位. コストコでドリップバッグ粉のコーヒーを飲むならコレ「ハマヤ フルバック」
最後に紹介するコストコでおすすめのコーヒーは「ハマヤ フルバック」。
ドリップバッグ形式のコーヒーで手軽にコーヒーを淹れることができるので、かなり重宝します。
特に今までインスタントで飲まれていた方は、ドリップしたコーヒーを飲むと美味しく感じるでしょう。
1ドリップずつ窒素ガスが充填されているため炒り立ての風味が損なわれず、開封すると焙煎された香ばしい匂いがします。
コーヒー豆の種類はコロンビア&ブラジルを主体にブレンドされており、1袋にレギュラーコーヒーが8g入り。
柔らかい風味で、ほどよい苦みのバランスが調和されていて非常に飲みやすいですよ。
コーヒーの詳細情報
値段 | ¥1,599。 |
---|---|
内容量 | 40袋(1つ8g) |
ブランド | ハマヤ |
産地 | コロンビア、ブラジルなど |
コーヒーの種類 | ドリップバッグ |
コストコの店舗ではその場で淹れたコーヒーが楽しめる
あまり知られていませんが、コストコではその場で淹れたコーヒーが楽しめます。
ホット・アイスコーヒーに加え、カフェラテも味わえます。
アイスカフェラテだとラテの色が分かりやすいのですが、コーヒーが濃いめです。
そのため、コーヒーとミルクの味を十分に感じることができるでしょう。
無糖アイスカフェラテのため、甘いのが好きな方はシロップを入れるのがおすすめ。※シロップは無料
価格は比較的安く、150(税込)〜となっています。
コストコのフードコートで使用されているカップやストローなどの容器は、植物由来のため環境や自然に優し素材が使われているのも個人的に好きなポイント。
※一部地域のみ
コストコのコーヒー豆に対するよくある質問
ここではコストコのコーヒー豆に対するよくある質問とその回答をコーヒーソムリエがお伝えしていきます。
- コーヒー豆を長期保存する方法は?
-
2週間以上コーヒー豆を保存しておきたい場合は冷凍保存するのが懸命です。
しかし冷凍保存でも1ヵ月以上ともなると、若干の劣化は避けられません。
常温保存では軒並み劣化が進みますので、1ヶ月前後の保存期間が想定される場合はフリーザーバッグに入れ、冷凍保存するようにしましょう。
詳しくは「【最新版】コーヒー豆の適切な保存方法とは?鮮度を保つための注意点4つ」の記事をチェック。
- コストコより通販のほうが安い?
-
結論、コストコで安く買えるのは、コストコ会員のみです。
もうすでにコストコの会員になっている人には関係ない話なのですが、非会員の人がコストコで買い物をする場合、会員登録が必須です。
その会員登録には年会費がかかるため、非会員の人は実質「商品代」+「年会費」の費用が初回にかかってしまうので注意しましょう。
コストコの会員費※※年間費用- 個人会員:4,752円(税込)/年
- 法人会員:4,158円(税込)/年
つまり、普段コストコをあまり利用しない方は、通販でコーヒーを買うことを強くおすすめします。
詳しくは「【2023】コーヒー豆通販のおすすめ人気ランキング55選!専門家厳選」の記事をチェック!
- コストコのコーヒー豆は値上げしている?
-
本記事で紹介している「カークランドシグネチャー スターバックス ハウスブレンド コーヒー」ですが、
現在の販売価格は1.1kgで¥1,738(公式通販サイト)。昨年からの1年間で約¥300の値上げです。
※2023年12月時点
なるべく安く買いたい場合はAmazonや楽天市場などの通販で買うのが良いでしょう。
コストコのコーヒー豆&粉をお得に購入しよう!
いかがでしたでしょうか?
コストコのおすすめコーヒー豆&粉を14選紹介しました。
今回は2023年度最新版のコストコ商品を紹介しましたが、他にも色々なアイテムがあります。
コストコのコーヒー豆はたくさん種類があって悩んでしまいがちですが、今回お伝えしたコーヒーはかなりおすすめで、色々なメディアにも取り上げられています。
年会費だけ一度払ってしまえば大容量でコスパの高い買い物ができるコストコで、是非お気に入りのコーヒーを探してみましょう。
これを機にお得に購入して、楽しく美味しいコーヒーを堪能してみてはいかがでしょうか?
またおすすめのコーヒーランキングが知りたい方は「コーヒー豆&粉のおすすめ人気ランキング28選!高コスパで美味しい」の記事をチェック!