メニュー
» 美味しさを追求した独自ブランドのコーヒーを販売中!

土居珈琲の定期便「手と手」の評判・口コミは?実際に注文してみた

土居珈琲の手と手の内容が知りたい

他の定期便との違いは?

こういった疑問や要望にお答えしていきます。

高品質なコーヒー豆を丁寧に焙煎し提供する、土居珈琲の定期便「手と手」は、毎月違ったテーマごとにコーヒー豆が用意されており、多様な味わいが楽しめます。

今回はそんな定期便「手と手」について、他のセットとの違いや注文の流れを解説します!

本記事の結論
  • 土居珈琲の「手と手」は生産者、コーヒーショップ、消費者のつながりによって生まれる定期便
  • 定期便「手と手」には味わいや品質に対する良い口コミが多い
  • 注文は公式HPまたは電話から行え、3つのコースによって内容量が選択できる
  • 定期便「手と手」にはメリット、デメリットがある
  • 定期便の利用が不安な場合には土居珈琲の「おためしセット」がおすすめ
本記事を監修する専門家
コーヒー豆研究所 げんた
げんた

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。

続きはこちら

コーヒーを愛し続けて約10年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆を「ラボカフェ」で販売中。

それでは早速見ていきましょう!

当サイトのおすすめコーヒー
  1. :味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーと季節に合わせた旬のコーヒー!初回数量限定30%OFF!
  2. :世界で1台の焙煎機で焙煎した「最高の品質・鮮度・焙煎」のコーヒー豆。今なら返金保証付きで初回数量限定53%OFF!
  3. 会員数3万人を超える人気のリピート商品!質にこだわったコーヒーが魅力で、注文を受けてから焙煎するから超新鮮。

より詳しく知りたい方は「【決定版】コーヒー豆の通販おすすめ人気ランキング55選!専門家が厳選」をチェック!

タップできる目次

土居珈琲の定期便「手と手」とは?

土居珈琲の定期便「手と手」とは?

土居珈琲とは小さい焙煎をテーマに高品質なコーヒー豆を提供している大阪の自家焙煎珈琲店で、主にネット通販でコーヒー豆の販売を行っています。

土居珈琲には定期的にコーヒー豆を届けてくれる定期便のサービスがあり、ここではその中の一つである定期便「手と手」について解説します。

定期便「手と手」の特徴

定期便「手と手」の特徴

定期便「手と手」の大きな特徴は生産者、ショップ、消費者の「つながり」によって生まれる希少な定期便であるという点です。

定期便「手と手」で楽しめるコーヒー豆は、今も手仕事でコーヒー豆の栽培を行っている小規模農園のもの。

そんな生産者の技術を守るために生まれた定期便となっており、消費者は定期的にコーヒーを購入することで繋がりに貢献することができるのです。

また、毎月違った生産者のラインナップになるので色々なコーヒー豆を味わうことができます。

他のセットとの違い

土居珈琲には他にも下記のような定期便があります。

  • 『土居博司セレクション』銘柄セット
  • プレミアム『土居博司セレクション』銘柄3点セット
  • 単品定期便

季節ごとにアイスコーヒー向けの定期便などもありますが、ここでは通年購入可能なものを比較します。

上記3つの定期便と「手と手」の価格、品数、特徴をまとめると以下の通り。

スクロールできます
定期便価格(税込)内容量特徴
手と手3つの手と手:5,076円
小さな手と手:5,940円
すべての手と手:7,560円
3つの手と手:200g×3
小さな手と手:100g×5
すべての手と手:200g×5
小規模農園の手作業で作られたコーヒー豆を楽しめる
『土居博司セレクション』
銘柄セット
3点セット:6,588円
ぷち5点セット:5,822円
5点セット:10,584円
3点セット:200g×3
ぷち5点セット:100g×5
5点セット:200g×5
土居珈琲の定番銘柄のセット ※更新毎に価格は変動
プレミアム『土居博司セレクション』
銘柄3点セット
ぷち3点セット:10,930円
3点セット:19,872円
ぷち3点セット:100g×3
3点セット:200g×3
希少な原種のコーヒーの木から生まれる味わいが楽しめる
単品定期便1点:1,000円〜1,500円
※種類によって差あり
100g単品購入よりも3%、5%オフ
(種類によって違いあり)
「すべての手と手200g×5銘柄」が最もコスパが良くおすすめ
 「手と手」の詳しい料金表
スクロールできます
プラン料金/回価格/100g価格/1ヶ月
3つの手と手 200g×35,076円846円2,538円
小さな手と手 100g×55,940円1,188円3,546円
すべての手と手 200g×57,560円756円2,268円

※2024年4月時点

通常の定期便よりもやや手頃な価格となっており、内容量は3つのパターンから選ぶことができます。

下記のように100gあたりのコーヒー豆の価格を比較しても、土居珈琲の中でコスパの良い定期便であると言えます。

プラン価格(税込)
「手と手」すべての手と手100gあたり756円
「『土居博司セレクション』銘柄セット」5点セット100あたり1,058円

\ 8名様限定の特別定期便 /

【まずい?美味しい?】土居珈琲の定期便「手と手」の口コミ・評判

【まずい?美味しい?】土居珈琲の定期便「手と手」の口コミ・評判

ここでは実際に注文している方の口コミや評判を見ていきましょう。

詳しい調査方法

当サイトコーヒー豆研究所では、土居珈琲 手と手の評判や口コミを決定するに当たって、下記の調査を実施しています。

72人のインターネットアンケート調査
  • 調査期間:2023/06
  • 調査方法:インターネット調査
  • 対象者:実際に飲んだことがある人

良い口コミ

全体を通して味に対する「美味しい」といった感想や、コーヒー豆の品質の高さに対してコスパよく楽しめる定期便のメリットに対するものが多くみられました。

手と手については契約という事で少々躊躇しておりました。たまたま知人の方にお誘いを頂きブラジルとボリビアの中挽きの物をコーヒーメーカーで淹れて頂きました。抽象的ですが安定的な美味しさでした。個人的にはハンドドリップで少量を味を変えながら頂きたかったです。価格的にも全く高くないので自身の購入も検討します

土居珈琲の「手と手」を実際に試してみた率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想

香りが華やかで旨味がありおいしい。万人受けしそうな飲みやすさ

土居珈琲の「手と手」を実際に試してみた率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想

甘い味のする手作りコーヒー。原産地農家からのフェアトレード商品の感じがします。

土居珈琲の「手と手」を実際に試してみた率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想

豆の形がとても綺麗です。実際に飲むと、カラメルのような香ばしい甘み、チョコレートのようなコク、うま味があり,とても飲みやすくて美味しいです。

土居珈琲の「手と手」を実際に試してみた率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想

毎月コーヒー豆が自宅に届くので、いつでも新鮮なコーヒーを飲むことができます。さらに土居珈琲のコーヒー豆は、厳選された豆を丁寧に焙煎しているので、香り豊かで味わい深いところがとても気に入っています。

土居珈琲の「手と手」を実際に試してみた率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想

手と手 Connection Planの5点セットを定期購入しています。毎日、欠かさずいただいています。いつも美味しくいただいております。特に、会社への出勤前のコーヒーは格別です。自宅はもちろん、それだけでは物足りなく会社へも持参していただいております。

土居珈琲 公式HP 「手と手」レビューより引用

飲んだ瞬間、うまい!という言葉が出ました。間違いはなかったのです。ただ愚直にコーヒーに向き合っている姿が目に浮かぶようでした。まだ、昔気質の職人さんがいるのだと感動した次第です。

土居珈琲 公式HP 「手と手」レビューより引用

悪い口コミ

飲みやすい代わりに物足りなさを感じる

土居珈琲の「手と手」を実際に試してみた率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想

定期購入向けで、たまに飲みだい人には向かない。

土居珈琲の「手と手」を実際に試してみた率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想

このクオリティだと仕方ないですが、価格が少し高めです。

土居珈琲の「手と手」を実際に試してみた率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想

少し価格が高いことですが、味わいや品質が良いので払う価値は十分にあると感じます。

土居珈琲の「手と手」を実際に試してみた率直な感想を教えて下さい。①良い感想②悪い感想

コーヒーの定期便に共通することとして、日常的にコーヒーを飲まない方にとっては少し価格が高いと感じるかもしれません。

そのため、メリットだけでなく、デメリットも考えた上で検討してみるようにしましょう。

本記事内の「土居珈琲の定期便「手と手」がおすすめな人・そうでない人」でも解説しているので、参考にしてください。

\ 8名様限定の特別定期便 /

土居珈琲の定期便「手と手」を実際に注文してみた

土居珈琲の定期便「手と手」を注文してみた

ここでは土居珈琲の定期便「手と手」の実際の注文の流れから届いたコーヒー豆の感想などをまとめていきます。

注文する際の参考にしてください。

注文の流れ

定期便「手と手」の注文方法は公式の通販または電話のみで、楽天やAmazonなどの通販サイトでは購入できません。

土居珈琲の公式HPからの注文方法は以下の通り。

STEP
定期便「手と手」の紹介ページから項目を選択する

コース、豆の状態、数量を選択します。

数量は200g×3、100g×5、200g×5の中から選択できます。

選択したら”「手と手」を申し込む”に進みましょう。

STEP
届け先や連絡先などの項目を入力

送料を含めた合計金額が表示されます。

異なる住所へ送ることもできるので、ギフトとして送ることも可能。

お届け日は商品出荷可能日の最短日が入っているので、希望がある場合は変更もできます。

お届け間隔は1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月の中からお好みの期間を選択。

支払い方法はクレジットカード(手数料無料)または代引き(手数料330円)です。

STEP
内容確認後、注文完了

購入は継続6回以上という条件があり、その後も出荷予定日の1週間前までの連絡がない場合に自動更新となリます。

そのため、1回や2回の数回のみ利用はできないので注意してください。

\ 8名様限定の特別定期便 /

「手と手」の商品

今回の「3つの手と手」の注文で届いた商品は以下の3つです。

  • ブラジル レクレイオ農園(イエローブルボンロット)
  • ウガンダ ルウェンゾリ・チャガラニプロダクト
  • ボリビア ビオ・アラビカ生産者組合

※2024年4月時点

ブラジル レクレイオ農園(イエローブルボンロット)

ブラジル レクレイオ農園(イエローブルボンロット)

飲みごたえ抜群、コーヒーの甘みが堪能できるバランスの良い中煎りです。

ブラジルのイエローブルボンらしい甘さを感じ、フルーティーな味わいなので飲みやすく、余韻に感じるほのかな苦みが心地よく感じられます。

今回のセットでは、最もバランスタイプと言える飲みやすさも魅力です。

ブラジル レクレイオ農園(イエローブルボンロット)
甘み
73
酸味
41
苦み
54
コク
70
香り
68

「手と手」は他にも色々な種類がある

「手と手」は他にも色々な種類があり、実際に以下の商品も実飲しました。

  • ルワンダ カレンゲラカブガ
  • エルサルバドル マラカラ農園
  • メキシコ クステペック農園
  • ケニア ムウェルワ生産者組合
  • グアテマラ アティトラン マヤプロダクト

ルワンダ カレンゲラカブガ

甘味
80
酸味
40
苦味
80
コク
60
香り
85

ハイビスカス、キャラメル、ナッツなどの複雑な風味が特徴です。

ブラウンシュガーのような甘みです。

土居珈琲の定期便「手と手」がおすすめな人・そうでない人

土居珈琲 定期便「手と手」
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 生産者との繋がりを感じながら、高品質なコーヒー豆を楽しめる
  • コーヒー豆を選ぶ手間が省ける
  • 自分で選ぶよりも多様な味わいを知ることができる
デメリット
  • 日常的にコーヒーを飲まない場合、コーヒーの消費に困る可能性がある
  • 自分で好みを選ぶことができない

土居珈琲の定期便「手と手」は生産者との繋がりを感じながら、高品質なコーヒー豆を楽しむことができ、毎月自分自身で選ぶ手間を省くこともできます。

そのため、美味しいコーヒーを味わうだけでなく繋がりを感じて楽しみたい方、手軽に幅広くコーヒーについて知りたいという方に特におすすめです。

反対に毎月自分で選びたい、あまり日常的にコーヒーを飲まないという方は単品定期便などの利用がおすすめです。

\ 8名様限定の特別定期便 /

土居珈琲の定期便「手と手」を美味しく飲む方法

土居珈琲の定期便「手と手」を美味しく飲む方法

土居珈琲の魅力はコーヒーの品質の高さと直前焙煎による新鮮さ。

そのため、コーヒーによって淹れ方を工夫したり、新鮮さを保ったりすることでより美味しく飲むことができます。

コーヒーの味の違いによる淹れ方のコツをまとめると以下の通り。

浅煎りの酸味が特徴のコーヒー・低めのお湯で抽出
・抽出時間は短め
・あら目に挽く
中煎りのバランスの良いコーヒー・90〜95度のお湯で抽出
・中挽き
深煎りの苦みが特徴のコーヒー・高めのお湯で抽出
・抽出時間は長め
・細目に挽く

使用するお湯は沸騰したものをポットなどに移すと適温に近づきます。

コーヒーの引き出したい味わいによって、上記の特徴をもとに淹れ方を工夫しましょう!

また、コーヒー豆を常温で保存する場合には光や湿気を遮断してくれるキャニスターの利用がおすすめです。

土居珈琲の定期便「手と手」と似ているコーヒー

土居珈琲の定期便「手と手」と似ているコーヒー

土居珈琲以外にも「ラボカフェ」では、季節に合わせたオリジナルのブレンドの定期便があります。

毎月のテーマが決まっているので、違いを意識しながらコーヒーを楽しむことができます。

オリジナルのスペシャルブレンド150gと月毎のブレンド150gのセットで、お届け間隔も選べるので、無理なく美味しいコーヒーが楽しめます。

毎月違ったコーヒー体験を通して、「違いのわかる」楽しさを味わってみるのはいかがでしょうか。

土居珈琲の「手と手」を頼む前に知っておきたいこと

土居珈琲の「手と手」を頼む前に知っておきたいこと

最後に定期便「手と手」を頼む前に知っておきたいことを2点紹介します。

これからコーヒーの定期便を考えている方は、ぜひ押さえておきましょう!

コーヒー豆の保存方法

定期便「手と手」では、最も少ない量でも一度に新鮮なコーヒー豆が300g届きます。

目安として、300gはコーヒー約30杯分。(1杯で10g使用する場合)

せっかく新鮮な状態で届くコーヒー豆なので、新鮮さを保つためにも1ヶ月以内に消費できない場合には密閉容器での冷凍保存がおすすめです。

冷凍後もできる限り早めに消費するようにし、必要であれば定期便のお届け間隔をあけるなど、検討してみましょう!

初めての方は「おためしセット」がおすすめ

「土居珈琲の定期便「手と手」が気になるけど、自分のコーヒーの消費量がわからない」などの不安がある場合には、「おためしセット」の注文がおすすめです。

おためしセットでは、2種類のコーヒー豆を100gずつ試すことができ、定期便の利用に比べると価格もリーズナブル。

まずはおためしセットで土居珈琲を味わい、定期便を利用するか検討してみましょう!

グァテマラ カペティロ農園
甘味
80
酸味
70
苦味
50
コク
60
香り
80

\ 多数メディアに掲載 /

土居珈琲の「手と手」は唯一無二の贅沢な定期便!

土居珈琲の「手と手」は唯一無二の贅沢な定期便!

いかがでしたか?

今回は土居珈琲の定期便「手と手」について、特徴や注文の流れ、口コミなどを紹介しました。

本記事の重要ポイントをまとめると以下の通り。

本記事の重要ポイント
  • 土居珈琲の「手と手」はつながりによって生まれた、小規模農園の高品質なコーヒー豆を楽しめる唯一無二の定期便
  • 定期便「手と手」について美味しさやコーヒー豆の品質に対して良い口コミが多く、悪い口コミは見られない
  • 「手と手」はつながりを感じながらコーヒーを楽しみたい方や手軽に幅広くコーヒーを知りたい方におすすめ
  • 美味しく楽しむためには、コーヒー豆の特徴に合わせてお湯の温度や抽出時間、豆の挽き方を工夫したり、適切な保存をしたりするのが重要
  • 「手と手」のようなコーヒーの定期便「ラボカフェ」には月ごとに違った味わいが楽しめる定期便がある

気になる方はぜひ一度、高品質で希少な土居珈琲の「手と手」を楽しんでみましょう!

土居珈琲の定期便「手と手」とは?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
【ラボカフェ 定期便】毎月新たなコーヒーと出会いませんか?
ラボカフェ 定期便
内容量スペシャルブレンド(100g)+月替りコーヒー(100g)/回
価格今だけ初回限定30%OFFの¥2,100(送料無料)
コスパ
鮮度
飲みやすさ
おすすめ度

正直、コーヒーは種類がありすぎて迷ってしまいますよね。

そんな方には当サイトで一番人気の「ラボカフェ」がおすすめ

コーヒー豆研究所がこれまで2,500個以上販売、3,000商品以上見てきた中から
選りすぐりの豆を厳選し、独自ブレンド化。

スペシャルティコーヒーという世界的にも希少な高品質のコーヒー豆を使用。

味に徹底的にこだわったスペシャルティコーヒーと季節に合わせて厳選した旬のコーヒーをお届け

今なら初回数量限定で、30%OFFで定期便が楽しめます。

市販では味わえないような美味しさなので、通販で買うのがおすすめ!

スペシャルブレンドの場合
甘み
95
 酸味
50
苦味
50
コク
90
香り
85

\ 今なら初回限定30%オフ /

当ページのコンテンツの誤りを送信する

この記事を書いた人

珈葉のアバター 珈葉 コーヒー豆研究所 公式ライター

大学進学後、幼少期に母親が作ってくれたコーヒーの香りが忘れられず、カフェで働きたいと思うようになったことをきっかけに、コーヒーをサイフォンで淹れ、提供するスタイルのお店で4年間勤務。

就職を機に一度離れ、今年いつか自分でコーヒーのお店を持ちたいという思いから本格的にコーヒーの勉強を始める。勉強の一環として、コーヒーの焙煎所でも勤務し、地域別の味や焙煎度の違いについても実践的に学びを深める。今後コーヒー関連の資格取得を目指し勉強中。

コメント

コメントする

タップできる目次