カルディのおすすめのコーヒー豆が知りたい!
値段、鮮度なども気になる!
こういった疑問や要望にお答えしていきます。
全国各地で人気のコーヒー豆専門店といえばカルディ。
本記事では、人気なカルディのおすすめコーヒー豆をコーヒーソムリエが実体験をもとに厳選しました!
気になるお値段や鮮度、賞味期限、種類についても徹底比較していきます。
- カルディのおすすめコーヒー豆は「リッチブレンド」「マイルドカルディ」など
- 種類は大きく3種類ある
- 選び方のポイントは「産地」「焙煎度合い」「ブレンド」の3つ
日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエ、げんた(@topcoffeelab)が監修。
続きはこちら
コーヒーを愛し続けて約8年。現在はコーヒー専門家として活動し、様々な媒体・メディアにご紹介いただいています。独自ブランドのコーヒー豆も販売中。
それでは早速見ていきましょう。
おすすめのコーヒー豆を選ぶ前に知っておきたいカルディのこと
カルディとは、駅前やショッピングモールに店舗をかまえ、コーヒーの香りで客を癒してくれる「KALDI COFFEE FARM(カルディコーヒーファーム)」のことです。
「KALDI(カルディ)」と呼ばれるこのお店は、数々の雑誌で特集を組まれ、ママたちにも大人気のお店です。
認知度は、現在でも急上昇中です。
カルディは昔まで問屋だった
知らない方も多いかも知れませんが、カルディは昔まで問屋でした。
「キャメル珈琲」として1977年に創業され、コーヒー豆を輸入し喫茶店に卸していました。
そんな中、喫茶店側から「コーヒー豆以外も卸してもらえないか」との声があり、コーヒー豆と同じように、ケチャップなど喫茶店に必要なものも輸入するようになりました。
またパスタやお菓子、スパイスなど徐々に扱う品が増えたことから、1986年に小売業に参入しました。
そして1号店となる「KALDI COFFEE FARM 下高井戸店」をオープンさせたのが始まりです。
カルディは全国各地に345店舗を展開中
今現在では、カルディは全国各地に345店舗を展開中です。
1号店オープン以降、首都圏を中心に店舗を増やし、現在は北海道から沖縄まで色々な地点にお店を構えています。
商品は多い時期であれば、なんと3000点にも及びます。
商品の多くは輸入ものですが、和食材やオリジナル食品も豊富です。
加えて、首都圏近郊にはKALDIプロデュースのカフェも存在します。
これらがカルディでしか買えない独自性に繋がっているんだね!
カルディのおすすめコーヒー豆を知る前に!種類の違いとは?
まずはカルディのおすすめコーヒー豆を知る前に種類の違いについておさらいしておきましょう。
コーヒー豆は大きく「アラビカ種」「ロブスタ種」「リベリカ種」の3種類に分けられます。
そして現在、生産されているコーヒー豆の多くは「アラビカ種」で、甘い香りと酸味が強いのが特徴的です。
- アラビカ種:花のような甘い香り&酸味の強い味わい
- ロブスタ種:味は苦味が強めで、多少の渋みがある
- リベリカ種:酸味が強く、苦味が多い
以下の3つを覚えておきましょう。
カルディのコーヒー豆を選ぶ2つのポイント
コーヒー豆を選ぶ前に今後も活きるコーヒーの選び方を見ていきましょう。
では味で判断する場合の選び方は、何に気をつければ良いのでしょうか?
それは2つあります。以下の通りです。
- コーヒー豆の産地と焙煎度合いを見る
- ブレンドとストレートの違いを見る
1つ1つ詳しく見ていきましょう。
1. コーヒー豆の産地と焙煎度合いを見る
コーヒー豆は同じ種類でも、育った地域の土壌などによって味わいが変化してきます。
エメラルドマウンテンやブルーマウンテンなどと喫茶店で聞いたことがあるでしょう。
それは味の違いを産地名を表しているためです。
より大きな地域ごとの特徴をタブでまとめています。クリックすると詳細が見れます
苦みと深いコクが特徴。いつもと違うコーヒーを飲みたい方におすすめです。
代表的な銘柄はインドネシアの「マンデリン」。
苦みが強く、深いコクが感じられます。また香辛料のような独特な香りも魅力でしょう。
そのため、少しクセのあるコーヒーを試したい際や、普段からミルクや砂糖と一緒に飲んでいる方などの甘党の方にもおすすめです。
焙煎8段階
焙煎度合いも以下のように変わってきます。
ライトローストとシナモンローストは、浅煎りの焙煎度合いになります。
黄色から茶色へと変化する程度の焙煎度合いです。
コーヒーの風味はかなり弱い状態。
中煎りはミディアムローストとハイローストです。
この状態では茶褐色とまだ色は薄いものの、軽やかな風味を楽しめます。
特にハイローストは深煎りに近いため、コクと若干の苦味がありながら飲みやすいのが特徴です。
- シティロースト
- フルシティロースト
- フレンチロースト
- イタリアンロースト
以上の順番で焙煎度合いは増していきます。
シティローストは最も人気な焙煎度合い。
苦みやコク、甘みのバランスが丁度よいのが特徴で、カフェで提供されるコーヒーもシティローストが多いです。
イタリアンローストになると、コーヒー豆の見た目はほぼ真っ黒です。
味もかなり濃く、味わいも濃厚になります。
詳しい産地、焙煎度合いの違いは「コーヒー豆の特徴とは?種類や産地で変わる味の違いから選び方まで」の記事を参考にしてみて下さい。
また焙煎度合いにも気をつける必要があります。
焙煎度合いが強くなっていけば行くほど苦味が強くなり、味わいが深くなっていきます。
それに伴ってコーヒー豆の色も焙煎度合いが強くなると、黒色に近づいていきます。
ブレンドとストレートの違いを見る
続いての選び方は、ブレンドとストレートの違いを見ることです。
コーヒー豆にはブレンドとストレートの2種類があります。
じゃあわざわざなんでコーヒー豆を混ぜちゃうの?
理由は簡単です。
コーヒー豆にはそれぞれ酸味や苦味、香りやコクなどの個性があるため、それらの長所や短所を補完するためです。
豆の組み合わせや比率にルールはないため、どのようなブレンドにするかがその店のテイスト次第です。
コーヒーに慣れてきたら、複数の豆を混ぜてミルで挽き、自分用オリジナルブレンドを作ってみるのも良いでしょう!
【徹底比較】カルディのおすすめ人気コーヒー豆ランキング13選!通販でも買える
先程紹介した以下の選び方をもとに、カルディのおすすめ人気コーヒー豆をまとめると以下の通りです。
- 産地と焙煎度合いで選ぶ
- ブレンドとストレートの違いで選ぶ
- リッチブレンド
- マイルドカルディ
- スペシャルブレン
- ツッカーノブルボン
- アイスブレンド
- プレミアムブレンド
- イタリアンロースト
- プレミアムダークロースト
- モカブレンド
- キリマンジャロ
- モーニングブレンド
- グアテマラフレンチ
- マンデリンフレンチ
1つ1つ解説します。
第1位. ビターチョコレート感のあるカルディコーヒー豆「リッチブレンド」
カルディのおすすめランキング第1位は「リッチブレンド」。
カルディのリッチブレンドは、コロンビア・ブラジルなどで育てたコーヒー豆を使用しています。
強い苦みと深いコクのブレンドになります。
口に入れると上質な葉巻のような香りが広がり、ビターチョコレート感もあります。
今回解説した中では一番濃いめのブレンドです。
味わいによる余韻も長めで、ナッツのような香りも感じられます。
おすすめの飲み方はアイスコーヒーでしょう。
200gで567円とコスパが良く、リピートしやすい点も第1位の理由!
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「リッチブレンド」の詳しい商品情報
値段 | ¥567 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | コロンビア・ブラジル |
おすすめの飲み方 | ブラック、アイスコーヒー |


第2位. カルディのコーヒー豆と言ったらこれ!値段もお手頃「マイルドカルディ」
カルディのおすすめランキング第2位は「マイルドカルディ」。
カルディのコーヒーと言えばマイルドカルディでしょう。
不動のコーヒーいっても過言ではない人気豆になります。
カルディの店頭でサービスしているのもこちらのマイルドカルディです。
名前のとおり、酸味・濃さ・どちらもバランスが良く、どんな場所・時間でも飲みやすく非常に美味しいです。
何を買おうか迷ったらまずはこのコーヒー豆を試してみて下さい!
リピート確定ですね!
13製品中1番コスパが高く、200g¥496円で買えてしまいます。
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「マイルドカルディ」の詳しい商品情報
値段 | ¥496 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | – |
おすすめの飲み方 | ブラック(食後のリラックスタイムにおすすめ) |


第3位. カルディコーヒー豆の中でも酸味とコクが強い!コスパ抜群「スペシャルブレンド」
カルディのおすすめランキング第3位は「スペシャルブレンド」。
カルディのスペシャルブレンドは、酸味とコクのある味わいです。
しっかりと苦味もありながらごくごくと飲めるコーヒーであるため、ランチタイムや休憩中にもおすすめです。
少し酸味があるコーヒーがお好みの方にはかなりおすすめです。
200gで¥507と、リッチブレンドを上回るコスパなので、少しでも価格を押さえたい際にはこちらの豆もおすすめですよ。
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「スペシャルブレンド」の詳しい商品情報
値段 | ¥507 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | – |
おすすめの飲み方 | ブラック(ランチタイムや休憩中) |


第4位. カルディのコーヒー豆なら!チョコのような甘い香り「ツッカーノブルボン」
カルディのおすすめランキング第4位は「ツッカーノブルボン」。
こちらの商品はチョコのような甘い香りが特徴的で、強い主張はないものの、ふんわりとしていて上品でなめらか。
酸味・苦みのクセがまったくなく、深みのある味わい。
じっくりと身体にしみるような仕上がりはカルディならではのこだわりを感じます。
他のコーヒー豆よりも多少値段は高めですが、クセのない味わいはこの商品の売り。
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「ツッカーノブルボン」の詳しい商品情報
値段 | ¥695 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | – |
おすすめの飲み方 | ブラック |


第5位. 冷やしても苦味しっかりのカルディコーヒー豆「アイスブレンド」
カルディのおすすめランキング第5位は「アイスブレンド」。
濃いめの苦味が特徴的で、アイスコーヒーにちょうど良いブレンド。
ホットで飲めば、より深いコクが味わえます。
ブラックのまま飲むよりも、カフェオレなどにするのがおすすめ。
ヒンヤリとしたアイスコーヒーに似合う涼しげなパッケージも爽やかですね!
値段も安くてコスパ抜群!
温かい夏の日に合うアイスコーヒーならこちらのコーヒー豆でしょう。
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「アイスブレンド」の詳しい商品情報
値段 | ¥537 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | – |
おすすめの飲み方 | ブラック、アイスコーヒー |


第6位. マイルドカルディに深みがプラスされたコーヒー豆「プレミアムブレンド」
カルディのおすすめランキング第6位は「プレミアムブレンド」。
試飲でおなじみのマイルドカルディに深みがプラスされた味わいがこのプレミアムブレンドでしょう。
優しい甘さと程よい酸味が特徴的です。
また、深みもあるため後味が心地よく飲みごたえもあります。
ミルクや砂糖との相性抜群で、バランスが良い飲みごたえです。
マイルドカルディで物足りない方にはこちらがおすすめでしょう。
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「プレミアムブレンド」の詳しい商品情報
値段 | ¥750 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | – |
おすすめの飲み方 | ブラック |
値段は多少高めですが、マイルドカルディを試してみて、満足行かなかったら是非購入してみてください。


第7位. アイスブレンドでも美味しいカルディのコーヒー豆「イタリアンロースト」
カルディのおすすめランキング第7位は「イタリアンロースト」。
カルディのイタリアンローストは、爽やかな香りと苦みが特徴のコーヒー豆になります。
冬の時期にはイタリアンロースト、夏の時期にはアイスブレンドの名前で販売されています。
アイスにしても美味しいため、水出しで冷蔵庫に常備しておくのもおすすめでしょう。
ミルクを入れてカフェラテにしてもコーヒーの香りが十分に残ります。
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「イタリアンロースト」の詳しい商品情報
値段 | ¥537 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | – |
おすすめの飲み方 | ブラック、アイスコーヒー |
値段も比較的安いため、冬ならイタリアンロースト、夏はアイスブレンドという飲み方も参考にしてみてください。


第8位. 香ばしさを感じる苦味が特徴のカルディコーヒー豆「プレミアムダークロースト」
カルディのおすすめランキング第8位は「プレミアムダークロースト」。
カルディのプレミアムダークローストは、香ばしさを感じる苦味&深い香り・すっきりとした味わいが特徴のブレンドコーヒー豆です。
苦味が苦手な方は、生クリームをトッピングしたり牛乳で飲んで見ると良いでしょう。
比較的に味が濃いため、アイスコーヒーもおすすめです。
値段は少々お高め。味の主張が激しいため、自分でよりブレンドして楽しんでみるのもありかもしれません。
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「プレミアムダークロースト」の詳しい商品情報
値段 | ¥740 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | – |
おすすめの飲み方 | ブラック、アイスコーヒー |
第9位. 濃いめのワイン風味なカルディのコーヒー豆「モカブレンド」
カルディのおすすめランキング第9位は「モカブレンド」。
カルディのモカブレンドは、コロンビアやエチオピア産のコーヒー豆を使用しています。
モカの華やかな香りが特徴的です。
少し濃いめのワインのような風味が感じられ、モカらしい風味も魅力。
飲み終えた後は、口の中いっぱいに香りが広がります。
アイスコーヒーで酸味を楽しむのもありですね。
コロンビア・エチオピア産のコーヒー豆は芳醇な甘み、やわらかな苦みとコク、豊かなフルーティーさが特徴的で、酸味も突出せずバランスがよくマイルド。
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「モカブレンド」の詳しい商品情報
値段 | ¥718 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | コロンビア・エチオピア |
おすすめの飲み方 | ブラック、アイスコーヒー |


第10位. カルディのコーヒー豆を王道に楽しみたい方におすすめ「キリマンジャロ」
カルディのおすすめランキング第10位は「キリマンジャロ」。
カルディのコーヒー豆で王道に楽しみたいならやっぱりこれ!
酸味は強いですがスッキリとしていて、飲みやすいのが魅力的。
ブレンドはせず、ストレートでタンザニア産の豆を使っています。
また最適な浅煎りにしてくれているのも印象的。
リラックスしたい際にはもってこいの商品です。
ストレートコーヒーとしては低価格のため、コーヒーに詳しくなりたい方はここから始めても良いでしょう。
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「キリマンジャロ」の詳しい商品情報
値段 | ¥718 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | コロンビア・ブラジル |
おすすめの飲み方 | ブラック、アイスコーヒー |


第11位. 後味スッキリで毎朝飲みたいカルディのコーヒー豆「モーニングブレンド」
カルディのおすすめランキング第11位は「モーニングブレンド」。
名前の通り、こちらのコーヒー豆はスッキリとした後味で、朝食に飲みたい!
苦味は弱めで酸味が際立ち、目覚めの1杯にぴったりのコーヒー豆です。
またローストはそれほど深くありませんが、しっかりとした苦味が楽しめます。
モーニングブレンドにしては若干お高め。
¥70ほど安いマイルドカルディでも、朝は十分スッキリできそうだね!
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「モーニングブレンド」の詳しい商品情報
値段 | ¥567 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | コロンビア・ブラジル |
おすすめの飲み方 | ブラック、アイスコーヒー |


第12位. 程よい苦味が特徴のカルディコーヒー豆「グアテマラフレンチ」
カルディのおすすめランキング第12位は「グアテマラフレンチ」。
タイプの違う2種類のグアテマラ種の豆をブレンドし、深煎りのフレンチローストにしています。
そのため、まるでストロベリーを食べた瞬間のような、フレッシュ感あふれる味わいに…!
濃厚で華やかな香りと甘みを引き出しています。
また程よい苦味が特徴的で、渋めな味わいが好きな方には非常におすすめです。
アイスコーヒーにもぴったりなしっかりタイプで、量も多めに入れることでまた違った味わいを楽しむのもアリでしょう。
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「グアテマラフレンチ」の詳しい商品情報
値段 | ¥750 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | グアテマラ |
おすすめの飲み方 | ブラック、アイスコーヒー |


第13位. 野性味のある香り&シャープな味わいのカルディコーヒー豆「マンデリンフレンチ」
カルディのおすすめランキング第13位は「マンデリンフレンチ」。
インドネシア産のマンデリン種の豆を深煎りにしており、野性味のある香り&シャープな味わいが特徴的。
後味のキレの良さもランクインのポイント!
アイスでもホットでも美味しく飲むことが出来ます。
特にストレートは本来の味わいを楽しむにはもってこいですね。
はっきりとした苦味とコクとパンチのある香りが好きなら間違いなくこのコーヒー豆!
香り | |
---|---|
酸味 | |
濃さ | |
苦味 | |
おすすめ度 |
「マンデリンフレンチ」の詳しい商品情報
値段 | ¥665 |
---|---|
内容量 | 200g |
原産地 | インドネシア |
おすすめの飲み方 | ブラック、アイスコーヒー |


どれもカルディのコーヒー豆は美味しそうだね!今度行ってみるよ!
カルディのコーヒー豆を長持ちさせる方法とは?カビの発生をなくそう
賞味期限は分かったけど、どうしたらコーヒー豆をより長持ちさせて行けば良いのでしょうか?
その秘密は保存方法にあります。
案外日持ちするコーヒー豆ですが、生鮮食品なので時間の経過とともに傷んでしまいます。
正しく保存しなければ劣化は早め、味が落ちてしまうばかりか、カビなどを発生させてしまう危険性も十分にあります。
適切な保存の鍵は以下の4つになります。
- 温度
- 湿度
- 酸素
- 光
コーヒーの天敵である「高い温度」「湿度」「酸素」「光」の4つを避けて保存することが大事です。
つまり温度・湿度が低いところで、酸素とん光に触れないところで管理するのがおすすめです。
詳しいコーヒー豆の保存方法については「【最新版】コーヒー豆の適切な保存方法とは?鮮度を保つための注意点4つ」の記事を参考にしてみて下さい。
カルディコーヒー豆の半額情報
カルディでは各店舗で1年に1度”周年祭”や”創業祭”とも言うべき、周年記念セールを開催しています。
なんとコーヒー豆を半額で販売しているんです!(一部の商品は半額対象外)
各店舗によって大体の開催時期が決められているため「いつ」「どの店舗で」開催されるのかは比較的予想しやすくなっています。
お近くの店舗のセール時期を逃さないようにしてくださいね!
この表を活用して是非自分の住んている地域を探してみてよう!
カルディのコーヒー豆に対するよくある質問&回答
ここではカルディのコーヒー豆に対するよくある質問とその回答を紹介。
- カルディのコーヒー豆はまずい?
-
コーヒーの美味しさの感じ方は人それぞれですが、カルディのコーヒーはまずいことはないでしょう。
カルディがまずいと考えている方は、3つの要因が考えられます。
- 期待値が高い
- お店でコーヒー豆を挽いてもらっている
- 自己流でコーヒーを淹れている
- カルディのコーヒー豆の賞味期限と鮮度は?
-
結論、購入から約8か月です。
一部工場で挽いたコーヒー豆、オンラインストアで販売するコーヒー豆に関しては、賞味期限は製造より約8カ月と表示されています。
しかしより美味しく飲むためには、購入から約1か月を目安に飲むと良いとされています。
風味、味ともにおいしくお召し上がりいただくためには、ご購入から1か月ぐらいを目安にお飲みいただくことをおすすめしております。
KALDI COFFEE FARM コーヒー豆の賞味期限はありますか? - カルディのコーヒー豆のコスパは?
-
カルディのコーヒー豆のコスパは全体的に良いと言えるでしょう。
コーヒー豆の保管方法に難がありそうですが、鮮度は他のチェーンよりは良いです。
ブレンドは品揃え豊富で破格の安さを誇ります。
ただしボディは少なく、品質も値段相応と言っていいでしょう。
大手チェーン店 品質 鮮度 コスパ カルディ ドトール スタバ - 店舗で買った際に後日でも豆を挽いてくれますか?
-
豆挽きは購入時のみの対応です。
そのため後日改めて豆挽きをお願いすることはできません。
飲み方を事前に決めて、購入時に挽いてもらうようにしましゅお。
豆挽きしてもらうのを忘れてしまった際には、コーヒーミルを使用してください。
カルディで美味しいコーヒー豆を手に入れよう!
いかがでしたでしょうか?
カルディのおすすめ人気コーヒー豆をランキング形式で13選紹介しました。
まとめると、カルディのコーヒー豆はコスパ抜群です。
理由としては、価格帯・品揃え・コーヒー豆の味の3つがバランスが取れているから。
是非最寄りのカルディに行ってみて雰囲気だけでも味わってみてはいかがでしょうか?
通販でも買えるので是非購入してみてください。
そして、カルディのコーヒー豆を買って充実したコーヒーライフをお過ごしください!